ケアハウス🌟 誕生日会🎂

みなさん、こんにちわ(‘ω’)♩

 

今日のケアハウスは、午後から誕生日会をしました(‘ω’)🎂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、最高齢の方がいらっしゃいました(*‘ω‘ *)🎵

 

99歳♩♩

 

来年には100歳です(*‘ω‘ *)♩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレゼントも渡しました🎁

 

 

今日の誕生日会は、福笑ゲーム!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目隠しをして、顔を作っていきます(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者様も必死です❢❢❢❢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った顔を見て本人様 大笑い(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ている利用者様も大笑い(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんなお福さんとひょっとこが。。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご夫婦で対決\(◎o◎)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥様、旦那様の作ったものを見て、、、、

『じいちゃんより私も方が丸やね☺❢❢❢』

と、、、、、(笑)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんで大笑いしました(*‘ω‘ *)❢❢❢❢

 

 

 

その後は輪っかゲームとボール渡しゲーム(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初めての誕生日会は大笑いしました(‘ω’)♡(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☔清水ヶ丘 合同 風水害避難訓練☔

こんにちは!

清水ヶ丘 です❗❗😊

災害に備え、本日、清水ヶ丘では合同の風水害避難訓練を実施しました❗❗

今回はその模様をお送りします❗❗😃

まず、土砂崩れ(想定)が起きました❗❗職員が防災ヘルメットを着用し、災害地を確認します❗

災害地を確認すると、利用者の方の安否を確認します。

利用者の方の安否を確認し、早急に2階へ避難します❗❗

歩ける方から順番に避難していき、車椅子、歩行困難な方は手引きで階段を上ります。この際エレベーターが使えないことを想定しているため、職員で往復します❗😫

2階に避難をし、怪我をした方を看護師が処置を行います

これで、2階への避難が完了しました❗❗利用者、職員共々無事です❗❗😣

避難訓練を終え、職員で防災グッズの点検、備蓄を確認します。

最後に反省会を行いました。いつ起きるかわからない災害に備え、こういった訓練を日頃から行っていく事が大切だと感じます😌

皆様も、非常口や、非常食など災害の備えを確認してみてはいかがでしょうか?

では、また次回をお楽しみに❗❗

グループホーム今年も宜しくお願い致します( `・∀・´)ノ

1月4日職員手作りのあんきな家神社で、初詣を行いました  (/・ω・)/

一生懸命お祈りしています。何をお願いしているのでしょうか

(・・?

 

 

お願いをしてから、絵馬をつくりました(●´ω`●)

どうですか?上手に出来ました😁

年が明けて早くも一週間が過ぎました(^O^)/

今日の午後からは、来月の壁飾りように、

 

 

椿を折り紙でつくりました(*^。^*)

上手に出来たでしょう(≧◇≦)♪

まだ、途中までですが…

今年も色々な事をして、楽しい施設生活が送れるよう職員一同頑張っていきますのでよろしくお願い致します(*’▽’)

 

ケアハウス 七草粥🍀

 

みなさん、こんにちわ(‘ω’)♩

今日は、1月7日ですね(*^_^*)

 

令和4年に入り、もう一週間経ちました

 

 

 

ということは、、

 

今日は七草の日!!

 

七草粥の由来とは、、、、?

1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食!

 

春の七草が入ったおかゆを食べると、

1年間を無病息災で過ごせると言われているそうですよ☺

・せり

・なずな

・ごぎょう

・はこべら

・ほとけのざ

・すずな

・すずしろ

の7種です🍀

 

お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちな

ビタミンの補える、理にかなったお粥です(*^▽^*)🍀

 

あんきな家でも、七草粥を食べました(‘ω’)♬

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無病息災を願って食べました(‘ω’)🥄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『美味しいで~~☺』

と、おかずより先に七草粥をペロリでした✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年間、無病息災で過ごしましょうね(‘ω’)❢❢

 

 

 

🎍清水ヶ丘 特養 新年会🎍

皆様、こんにちは❗

令和4年の正月をいかがお過ごしでしょうか?😊

こちら 清水ヶ丘 特養 からです❗❗

1月5日元旦を過ぎ、特養では新年会を開催、あんき神社が特養に出現しましたので、皆様でお参りすることにしました❗

特養のみに現れる神社です😊

みなさん神社を見てわくわくしています❗😁

今回はなんと神主さんもいらっしゃいます……❗

とてもご利益のある神主さんです・・・・・・❗❗

この方は坊主ですがお坊さんではなく神主さんです。

 

今回はこの方が・・・、

 

 

寅年🐯、年男です❗❗😆😆😆(※手前の男性の方です)

そして、皆様神社の鈴を鳴らし…‥、

 

礼❗❗❗❗😌

 

 

そして、神主さんがお祓いをしてくれます。

今年も鶴寿千歳!長生きしていきましょう❗❗❗😆

皆様、何をお祈りしたのでしょうか・・・?😏

そして、年取りを行いました。

 

正月伝統的な年取り、皆様もいかがでしょうか?😊

そして事前にお願いを書いた絵馬を飾ります🐯

皆様の願いが届きますように・・・❗❗🎍😌

最後は、 御長寿クイズ❓❗❗❗😆

勝ち抜きで、Y様が勝ちました❗❗❗

とても早かったです・・・❗😁

皆様大盛況で新年会を終えることになりました😊

さて、今年も新しい年を迎えました。

まだ寒い日が続き、コロナ禍が続くと見られますが、ほそぼそしたものでもこういった行事を利用者、職員共々続けていけたらと思います。今年も何卒よろしくお願い致します❗😁

次回の行事をお楽しみに🐯