ケアハウス🐟めだか

今年も残すところ1か月と少しになりました

色々なめだか達が今年も大きくなりました(*^-^*)

✨光がきれいで癒されます!!

真ん中のぷくっと丸いめだかお分かりでしようか?可愛いと人気のだるまめだか

今年は温かかったので、例年より卵も長く産んでいたようで・・・・まだまだ稚魚が千匹ほど(;゚Д゚)大きくなれるのか少し心配ですが(;^ω^)

来年もたくさん増えますように    (⋈◍>◡<◍)。✧♡

グループホーム💖100歳、お誕生会💖

本日、グループホームは、盛大なお誕生会を開催しました😁✨

おめでとうございます🎊

お誕生ケーキがすごい🎂本格的ですね🎂

誰か従業員の結婚式の時には、是非、作って下さいね🤣

皆で仕上げた貼り絵です❤️

ちぎって💧貼って💧と、ため息吐きながら、貼っていました(笑)😁✨

グループホーム恒例の偽物ケーキで、ローソクを吹き消しました🙌🏻よっしゃーこれで、100歳‼️

プレゼントの進呈は、同郷の利用者様から🎶

おめでとうございます❤️ありがとうございます❤️

つうかあの2人です☝🏻

貰ったぞー🙌🏻満面の笑みです🤗✨

衣装と帽子は、とても器用なケアスタッフが作ってくれました🌟素敵でしょ⁉️良く似合っていますね❤️

次は、クイズ早押しです😍✨

 

最後の問題は、答えが101‼️

101歳も元気で、長生きして下さいー🙌🏻

テレビ番組、さんまのご長寿クイズを思い出しました👍🏼クイズも正解が早く、あっと言う間に終盤に😅💦

 

 

 

一人一人、お祝いの言葉のプレゼントです🎶

そして…お礼の言葉を頂きました🎶

お菓子釣りは、クイズ早押しどころではなく、超光速で終わりました🤣💦

いっぱいやー嬉しいね😍✨

お菓子も食べましたが、3時のおやつの時間です😋✨

 

100歳のお誕生会、無事、終了しました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♂️

ありがとうございました😍✨

☆清水ヶ丘デイサービス11月誕生日会☆

11月も半ばに入った本日のデイサービスは・・・💗💗

誕生日会を行いましたっっっ(≧▽≦)V

誕生日者様5名の内3名様が利用だったので、

恒例のハッピーバースデイ🎶🎶

から~~~~

ロウソクを消してもらいました💗

他の利用者様からの誕生日プレゼントをもらい嬉しそうに、恥ずかしそうにされてました( *´艸`)

そしていよいよゲームスタートっっっ===333

最初のゲームは机に並んである野菜たちを、後ろで職員が持っているかごへと入れてもらうゲームです❕❕

男性の方は慎重に・・・

 

女性の方は、早く大胆に入れていました(>_<)

女性が強いと言うのが何となくわかったような・・・(笑)(笑)

続きました、箱積みゲーム❕❕

こちらは皆さん慎重に(笑)

一段に積み上げる人もいれば、

工夫して重ねている方もおられました((>_<))

水分休憩・トイレを挟みながら・・・(*^^*)💗💗

3つ目のゲームは、ボール運びゲーム❕❕

穴に落とさない様に4人で力を合わせてかごにボールを入れてもらい競ってもらいました。

説明時に職員がなかなか入れれなかったボールを(笑)

利用者様達は、ギャーギャー言いながら必死に入れてくださいましたよ☆

職員より上手でしたっっ( *´艸`)

最後はボール回しをし、誕生日会が終わりました(‘ω’)ノ☆彡

月に1度のイベントは、普段見られない利用者様の表情などがみられ嬉しいです💗💗

おやつ時にはカップケーキを

『美味しい🎶美味しい🎶』と食べてもらえました(人”▽`)ありがとう☆

来月もお楽しみに―(*^^)v

💖もうすぐ100歳💖

グループホームの最長老がもうすぐ100歳を迎えられます(≧▽≦)

誕生会に向けて皆でお祝いの貼り絵を作りました💖

紙を小さくちぎって

せっせと貼っていきました(‘◇’)ゞ

バンザーイ❕出来上がり

次は恒例のおやつ作り今日はスイートポテトに挑戦です!(^^)!

お芋の皮をむいて、ゆでて

しっかりつぶします

砂糖と卵とマーガリンを入れて、まぜてまぜて

丸めたら、卵黄をぬって焼きます

あったかいうちにみんなでいただきまーす!(^^)!

大好評でした~来週も美味しいものを作りましょうね(*^▽^*)

縫物の上手な利用者様に繕い物の依頼が来ました💖いつもありがとうございます(‘◇’)ゞ

18日には誕生会を開きます‼また、ご報告いたします(*^▽^*)

🍁清水ヶ丘デイサービスおやつ教室🍁

11月に入り、涼しくなって過ごしやすくなってきた

本日のデイサービスはおやつ教室を行いました(*^^)v

秋らしくサツマイモを使って『スイートポテト』🎶🎶

2名の利用者様にお芋を切る所から手伝ってもらいました。

『こんなん切れん包丁はじめてや』といいながら、

上手に切って下さいました❕❕流石ですっっっ✨✨

黙々と、手早く切ってくださいましたよ(*^-^*)

レンジでお芋を軟らかくしている間に、再度手を洗い、手袋の装着❕❕

この作業は、先ほどとはうって変わって、お二人共苦戦してました( *´艸`)

お芋が柔らかくなったら、潰し、砂糖、牛乳を入れてしっかり混ぜてもらいました☆☆

『もうちょっと砂糖入れる❓』

『牛乳まだ入れるかよ❓』と職員といいながら、混ぜ

砂糖の加減をちょっと味見しながら・・・( *´艸`)♡

『美味しい🎶美味しい🎶』の許可が下りたので(笑)

丸める人~~~~と

お芋をつぶす人に分かれて、テキパキと作業(; ・`д・´)

仕上げにごまを少し乗せました☆

最後までお二人手際よく作ってくださいました♡♡♡

途中、応援者も乱入し、

『間にうろか・・・💦💦』といっていたおやつ作りが、

余裕をもって作る事が出来ました(人”▽`)ありがとう☆

おやつ時に皆で美味しく頂きました(*^-^*)

お手伝いしてくださったお二人様と、応援してくれた利用者様✨ありがとうございました♡♡

次回もまたおねがしまぁす(≧▽≦)