交流スペース火災避難訓練

本日は、交流スペースで火災避難訓練を行いました。

本日は消防の方がこられ火災訓練を行いました。

ジリリリリ・・・!!

非常ベルが鳴ります。

すぐ職員が火災場所がどこかを確認します。

消火器を持って、火元確認・初期消火に向かいます。

小規模にて火災発生

消防に通報、ケアハウスに内線にて応援要請します。

体育館入口、非常口より避難開始

応援職員到着

階段が危ない方は体育館の中を通り、

裏駐車場避難します。

認知デイ・グループホーム利用者様、職員全員避難終了。

避難訓練の後は、散水栓にて、放水訓練を行いました。

消防職員の総評では、火災探知機を確認して、おおよその場所を確認したのは、いいが、火元を目視確認していない事、初期消火できていない事、職員間の声掛け確認・今の状況の報告等が出来ていない。

他事業所からヘルプにきた職員も応援にきた事をしっかり伝える事も重要で情報を共有できること。いっぱい指摘をうけてしまいましたが、今日の指摘事項を踏まえ、いざという時は職員同士しっかりと声を掛け合い、職員全員が動けるように体制を整えていきたいと思います。

暑い中、利用者様も参加、ご協力ありがとうございました(‘◇’)ゞ

★ケアハウス火災避難訓練★

今日はケアハウスで火災避難訓練を行いました。

本日は消防の方があんきな家にこられ火災訓練を行いました。

ジリリリリ。。。。!!

大きな音で火災が発生したことを知らせます。

すぐ職員が火災場所がどこかを確認します。

 

今回は一階の食堂場所で火災が発生した想定です。

 

職員がすぐ初期消火に向かいます。

 

初期消火不可能・・・

 

すぐ利用者様を安全な場所に移動してもらいます。

 

 

 

 

 

利用者を一階玄関付近へ避難させます。

無事利用者様を安全な場所に移すことができました。

避難訓練が終了し消防の方たちと今日の反省会を行いました。

今回の訓練ではスムーズに誘導ができ、迅速に利用者様を移動させることができていたとの事です。

お互いが声を掛け合いながら消化する人・避難する人と

きちんと役割分担ができていたと話がありました。

他事業所からヘルプにきた職員も応援にきた事をしっかり伝える事も重要で情報を共有できるようにします。

職員同士声をしっかり掛け合いいざという時に

職員全員が動ける体制を整えていきたいと思います。

利用者の皆様もご協力ありがとうございました(*^-^*)